【自転車お守りGETライド】兵庫県高砂市の高砂神社でお参りしてきました!

【自転車お守りGETライド】兵庫県高砂市の高砂神社でお参りしてきました!

高砂神社の紹介

高砂神社(たかさごじんじゃ)は、兵庫県高砂市にある神社。相生の松で知られ、能・謡曲の『高砂』の舞台の一つとも言われているそうです。

高砂神社の境内
高砂神社の境内
高砂神社 - 拝殿
高砂神社 – 拝殿

社伝によれば神功皇后の西征は大己貴命の加護によって果たされ、その凱旋の際に大己貴命の「鹿子の水門(かこのみなと)に留まる」との神託を受け、神功皇后の命により大己貴命が当地に祀られたことにより創建されたという。また、天禄年間に疫病が流行したが、素盞嗚尊・奇稲田姫を合わせ祀ったところ、疫病が治まったと伝えられている。素盞嗚尊(牛頭天王)が祀られていることから、高砂牛頭天王とも呼ばれた。

wikiより引用

境内には確かに舞台がありました。計らずとも、相生の松とされる霊松で愛車の写真を撮っておりました。^^
良いご利益がありそうです。

自転車お守り

御守りは境内北側の「高砂神社社務所」で販売しておりました。
御賽銭を入れてお参りするところとは別なので初めて行かれる方は参考にしていただければと思います。

走行ログ

走行ログ・周辺でのグルメ情報は別ページにまとめていますので、そちらをご参照ください。
160km – 大阪⇄高砂ライド

あとがき

今年も流行病で行動が制限されるとは思われるのですが、私は今まで以上にロードバイクを楽しむつもりです。というよりもう引き篭もってはいられない。こんなご時世だからこそ、「ロードバイク楽しいよ、野外活動楽しもうよ」と考えています。なので、今年の安全祈願をしに行ってきた次第であります。

行ってみようと思う方は、西明石まで輪行か車で行き「姫路明石自転車道」を通っていくことをオススメいたします^^
西明石から海岸沿いのサイクリングロードが気持ちいいです🎉

最後までご拝読いただきありがとうございます。
では皆様も、よいロードバイクライフを🚴‍♂️

新着通知を受け取る OK No thanks