和歌山県海南市でのライド(約88km)- 海南市総合体育館⇄海南市総合体育館

3/20(日)に開催予定の#じゃんけんライド-第3回目の練習を行った記事になります。
あくまで個人的な感覚にはなりますが今回のルート設計はなかなかにハードだなといった印象です。何よりも標高獲得の仕方がエグい。笑
走行ログ
Elapsed Time | Moving Time | Distance | Average Speed | Max Speed | Elevation Gain | Calories Burned |
---|---|---|---|---|---|---|
06:51:36
hours
|
04:04:55
hours
|
87.96
km
|
21.55
km/h
|
59.01
km/h
|
843.00
meters
|
2,008
kcal
|

当日は時計回りで走行いたしました🚴♂️
グラフを見ていただくと一目瞭然かと思いますが、30km地点あたりから一気に450mほど上昇します⛰
「登り、やったぜ、ヒャッホウ」勢にはヨダレもののコースだとは思うのですが、私のように体重が重い方は結構覚悟がいるコースになっておりました。
でもその後はずっと下なのでそれはそれで楽しいコースでした^^
スポット情報
ウルトラ駅長 ニタマがいらっしゃる、貴志駅

私が訪れた際はぐっすりお休みになられておりましたが、皆様が訪れた際はかわいい顔を向けてくれるかもしれませんね〜^^
ニュース・ワイドショーで存在自体は知っていましたが、実際にみるのとはやはり全然ちがいました。かわいい🐈
Google Map
世界文化遺産 – 丹生都比売神社

えー、1700年以上前よりある神社という事で大変身が引き締まる思いがいたしました。
随筆家白洲正子が神々住まう高天原にたとえた穏やかな田園風景が広がる天野盆地に1700年以上前より鎮まる神社です。弘法大師空海に高野山を授けた神として、またすべての災厄を祓う神として広く崇敬されています。
引用元 – 丹生都比売神社 公式HPより
「すべての災厄を祓う神」、すご。🤣
何も知らずにお参りしてしまったので次回はちゃんとお参りしようかと思います!
Google Map
伊都郡高野町花坂の掛商店

古くは明治時代?くらいから旅館を営んでいられたらしく今では「やきもち」で有名なお店です。
やきもちをいただきに立ち寄った際には店主から周辺の歴史も含めていろいろお話していただきました^^

なんと!あの[おいしんぼ]の作者さんが大層気に入ったらしく、おいしんぼ漫画内にも登場しています!!すごい👏
Google Map
グルメ情報
伊都郡かつらぎ町星川 – こんにゃく工房

星川さんでは「手作りこんにゃく」を頂く事ができます!
スーパーで購入するこんにゃくとは全然違って、すごく芋の風味を感じる事ができました👏

当日は地場のトマトをふんだんに使用したトマトパスタを頂きましたがね。ハンバーグセットを注文するともれなく手作りこんにゃくを食べる事ができますよ!
他にもケーキ等のスイーツも販売されていおりました。Take-outにも対応されていましたよ^^
Google Map
掛商店のやきもち

種類は何種類かありました! 1個 120円
お店の裏にある畑で餅米を自家栽培されており、その餅米を使用して作られているそうです^^
新鮮な味がしましたよ👏
あとがき
当日の山を下るセクションでは、向かいの谷風(下流から上流)の風が結構強く、下りでもずっとペダルを漕いでおり「大変つかれたなぁ」という印象だったのですが、まーー、楽しかったですよ😚
皆様の和歌山ライドに行かれる際は走ってみてはと思います!
最後までご拝読いただきありがとうございます。
それでは皆様も、よいロードバイクライフを🚴♂️🚴♀️🐱
-
前の記事
BLTサンドを食べにいったのさ! 淀川河川敷ライド – 63km 2022.03.05
-
次の記事
【早く使えばよかった】サイクリングにはAnkerのワイヤレス充電器がぴったり! 2022.03.12