BLTサンドを食べにいったのさ! 淀川河川敷ライド – 63km

先日3/5(土)に、まんえん防止措置で営業自粛をされていた“Cafe MORNIG GLORY(カフェ・モーニンググローリー)”さんまでライドをした記録になります。
走行ログ
Elapsed Time | Moving Time | Distance | Average Speed | Max Speed | Elevation Gain | Calories Burned |
---|---|---|---|---|---|---|
05:53:57
hours
|
03:25:37
hours
|
63.18
km
|
18.44
km/h
|
40.15
km/h
|
190.00
meters
|
1,082
kcal
|
コースはずっと平たんで、当日は天気・気候も良く、とっても気持ちの良いライドでした。
春を感じました🌸^^
スポット情報
Cafe MORNIG GLORY(カフェ・モーニンググローリー)

こちらのお店は店主と息子さんが自転車をしているらしく、大阪・京都周辺の自転車愛好家にはちょっと知れたお店となっています。プチ情報としては、弱虫ペダルが全巻そろっておりました!👏
Google Map
淀川三川合流域 さくらであい館

この施設は、奈良・大阪・京都サイクリング道の分岐点の拠点となっており、きれいな施設で駐輪スペースも広く当時も自転車好きの利用者で大変にぎわっておりました^^
施設内には休憩室があり、持ち込みで飲食できる部屋がありました。
周辺の河川に桜が植えられているので、桜の満開シーズンには展望塔から壮大な眺めが拝めるのだろうと思います。🌸🌸🌸
Google Map
グルメ情報
BLTサンド – Cafe MORNIG GLORY(カフェ・モーニンググローリー)

一言で言い表しますと、美味しかったです^^
セットメニューとなっており、他にサラダとドリンクが付いてきます。
皆様も是非!
5周年ソフトクリーム – さくら出会い館

毎日個数限定販売のソフトクリーム!
味は何種類からか選択可能です。私は桜餅味のソフトクリームをいただきました^^
あとがき
この日はサクッとライドしただけてあまり多くの情報を提供できずにすみません💦
ただ、最後までご拝読いただきありがとうございます。
では皆様も、良いロードバイクライフを✨🚴♂️🚴♀️
-
前の記事
107km – 和歌山県御坊市ライド。ヤッホ〜ポイントとカエル推しの街をサイクリング! 2022.03.01
-
次の記事
和歌山県海南市でのライド(約88km)- 海南市総合体育館⇄海南市総合体育館 2022.03.08