107km – 和歌山県御坊市ライド。ヤッホ〜ポイントとカエル推しの街をサイクリング!

この記事は、先日の第2回じゃんけんライド(2022/02/20開催)に参加した際のライドログになります。当日は雪と風がすごく、特に海岸沿いは暴風でかなり走りごたえのあったライド回でした💪
走行ログ
Elapsed Time | Moving Time | Distance | Average Speed | Max Speed | Elevation Gain | Calories Burned |
---|---|---|---|---|---|---|
06:41:47
hours
|
05:05:15
hours
|
107.53
km
|
21.14
km/h
|
53.03
km/h
|
1,252.00
meters
|
4,197
kcal
|
↑画像をクリックでStravaのページに遷移します。
スポット情報
今回のおすすめスポットは3つ。
“ヤッホ〜ポイント” “ 日高川日高川レイクブリッジ”と“カエル橋” です。
ヤッホ〜ポイント

このヤッホ〜ポイントは国道から少しそれて、川沿いの遊歩道にある為、土地勘がなければ見つけるのが少し難しいかもしれません。ただ、行ってみると達成感を味わう事ができますよ👍
日高川レイクブリッジ

日高川レイクブリッジはヤッホ〜ポイントのすぐ近くにあります。ヤッホ〜ポイントからそのまま道沿いに行こうとすると、MTBでしか行けないような道を通るはめになるので、国道沿いの舗装道路を走行していくことをオススメします。たたし、下記のような撮影スポットもありますので、撮りたい写真によってはヤッホ〜ポイントからそのまま目指す事もアリだと思います^^

カエル橋

大変ユニークで面白いですよね^^
近くには“カエル港”という道の駅的な場所があるので、休憩のタイミングで立ち寄る事をオススメいたします。
グルメ情報

カエル港にはカフェが併設されており、ずっと走ってきた後にここで食べるおぜんざいは絶品です✨
(一杯: 200円)
あとがき
今回は途中で迷い、少し変な方向に走ってしまいましたが、それさえなければ全工程90kmほどのコースになります。
山の方は自然豊かで、タイミングによっては野生の鹿🦌を見ることもできます^^
当日私は遭遇し、「鹿って走っている時めっちゃ浮くんやなぁ」と感心いたしました。笑
以上、最後までご拝読いただきありがとうございます。
それでは皆様も、良いロードバイクライフを🚴♂️🚴♀️
-
前の記事
【ライドイベント参加】第2回じゃんけんライド|和歌山県御坊市で開催されたViaggio(ビアッジョ)-EBIKESさん主催のイベントに参加してきました!2022.2.20(ゲスト: 管理栄養士EMIさんと旦那さんの赤鬼さん) 2022.02.25
-
次の記事
BLTサンドを食べにいったのさ! 淀川河川敷ライド – 63km 2022.03.05