【桜の名所】しまなみ海道サイクリングロードが桜の名所な話。向島-因島-生口島-大久野島-伯方島

【桜の名所】しまなみ海道サイクリングロードが桜の名所な話。向島-因島-生口島-大久野島-伯方島

昨年2021年の4月中旬に、しまなみ海道でポタリングした話です。
しまなみ海道桜がめっちゃ綺麗!私はしまなみ街道にゆかりがあるのですが、ほとんど夏以外に行ったことがなかったのでしまなみの街道の桜がきれいだとこの時初めて知りました。サイクリストの皆さんはご存じでしたでしたか?しまなみ街道が桜の名所だと🌸

しまなみ街道サイクリング-1日目

走行ログ

Elapsed Time Moving Time Distance Average Speed Max Speed Elevation Gain Calories Burned
07:17:41
hours
02:45:13
hours
45.73
km
16.61
km/h
44.28
km/h
292.00
meters
1,141
kcal

1日目は、向島から因島に向かう橋の下(無料駐車場)に車を置いてスタートし、生口島はババッと通り過ぎて盛港(大三島)からフェリーで大久野島(ウサギの島)に向かうルートを走行しました。
生口島から大三島にかけてのサイクリングロードの桜が特に綺麗で、橋~橋のサイクリングロードではまさに桜のトンネルの中を走りました。

注意点:
大久野島(ウサギの島)と行き来するフェリーは出航時間がシビアで、少しでも時間に遅れると容赦なく置いていかれるので、事前に出航時間をきちんと調べて行った方が良いです。
大久野島特設サイトで確認する(外部リンク)

しまなみ街道サイクリング-2日目

走行ログ

Elapsed Time Moving Time Distance Average Speed Max Speed Elevation Gain Calories Burned
06:56:50
hours
01:57:25
hours
29.68
km
15.17
km/h
41.40
km/h
218.00
meters
910
kcal

2日目、朝少しのあいだ大久野島で遊び、大三島から「伯方の塩」でお馴染みの伯方島の「ソロキャンパーの聖地」的なところで写真撮影し、また大三島に戻ってくるルートでした。

サイクリストにおすすめ

この日宿泊に利用したサイクリスト向けの宿「 I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI(外部リンク) 」が本当に良かったです!全部屋かちょっとわからないのですが、壁に自転車ハンガーがあり、自分の自転車を見ながら眠りに入るなんてなんとも言えない感動がありました。笑
カフェも併設されているので食事も取れますので、宿泊目的以外にも利用できそうでした。目の前にはコンビニもあり(2021年4月時点)ましたので、コンビニ食ですますのもアリかと。

しまなみ街道サイクリング-3日目

走行ログ

Elapsed Time Moving Time Distance Average Speed Max Speed Elevation Gain Calories Burned
04:16:38
hours
02:01:12
hours
33.49
km
16.58
km/h
45.36
km/h
232.00
meters
961
kcal

3日目は、I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI を出て、向島にただ帰るだけのルートでした。

途中生口島の「瀬戸田しおまち商店街」に立ち寄り、「レモンラーメン」「コロッケ」「ドルチェ 瀬戸田本店(外部リンク) のジェラード」をいただき、あとは帰路につきました。

あとがき

またCOVITの影響により観光しにくくなるのだろうと感じてはいます。しかし、いつ行ってもしまなみ街道は良いですし、行くたびに新しい発見があるので今年2022年のまた4月に桜を眺めにいきたいと思いながらこの記事を書いております。

この記事を読んでくださった方の参考になれば幸いです。

では皆様も、良きロードバイクライフを🚴‍♂️🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♂️

新着通知を受け取る OK No thanks